とよたおいでんバス コミュニケーション研修

きっかけ

・平成26年度の(一社)日本福祉のまちづくり学会東海北陸支部が行った「車いす利用者による乗り合いバス利用時の心理的バリアの実態」

 の調査から、車いす利用者がバスを利用する際に、さまざまなストレスを感じていることがわかった。

・とよたおいでんバス利用に関するワーキング(意見交換会)に参加する中で、バス運行事業者が

 【車いすの形状の多様化】【固定装置の煩雑化】【車いす利用者への声のかけ方】について難しさを感じていることを把握した。

 

声かけを通して、車いす利用者とバス乗務員の相互理解を行う。

他の乗客に「今何をしているのか」を知ってもらうことで、みんなが気持ちのよい車内環境を目指す。


2020・R2

“声かけ”は車いすを利用者だけではなく、他の障がいをお持ちの方や、その他の乗客の方も安心することができます。

 

気になった時にいつでも簡単に見返すことができるように

チャンネル登録をお願いします。

 

障がいのある方もバス乗務員さんもお互いが遠慮なくバスの乗り降りできる環境になっていくことを願っています。

2021年3月9日


~ 資料箱 ~

次第

ダウンロード
2020年度~ コミュニケーション研修 次第.pdf
PDFファイル 311.4 KB

声かけのポイント

ダウンロード
解説 声かけのポイント.pdf
PDFファイル 3.8 MB

差別解消法と

合理的配慮

ダウンロード
解説 差別解消法と合理的配慮.pdf
PDFファイル 1.4 MB

障がいのある人もない人も

地域で一緒に暮らすための

ガイドブック

ダウンロード
障がいのある人もない人も地域で一緒に暮らすためのガイドブック.pdf
PDFファイル 8.6 MB

固定フックをかける位置

電動

ダウンロード
固定フックをかける位置 電動.pdf
PDFファイル 437.7 KB

固定フックをかける位置

簡易電動

ダウンロード
固定フックをかける位置 簡易電動.pdf
PDFファイル 450.9 KB

固定フックをかける位置

手動

ダウンロード
固定フックをかける位置 手動.pdf
PDFファイル 459.5 KB

固定フックをかける位置

バギー型

ダウンロード
固定フックをかける位置 バギー型.pdf
PDFファイル 410.5 KB


2022・R4

車いすコミュ研



2022・R4

車いすコミュ研

デマンド用ハイエース

新人研修

相談支援専門員さんと

実績



2021・R3

車いすコミュ研

車いすコミュ研

実績



2019・H31・R1

車いすコミュ研

知的コミュ研

実績



2018・H30

コミュ研

新型固定装置体験

実績



2017・H29

コミュ研

コミュ研

実績



2016・H28

現行固定装置体験

15認定車乗車体験

特定車いす固定勉強会


助成金獲得

こども園バス乗り方教室

小学校バス乗り方教室



2015・H27

意見交換会



2014・H26

FCV乗車体験



どうぞご視察ください!!

 バス・タクシーの公共交通機関の乗務員さんの

 『障がいをお持ちの方にどう接したらいいのか・・・』という悩みは全国共通です。

 ご見学いただくことで、地元に活かすことができるかもしれません。

メモ: * は入力必須項目です